模試終了後の復習方法(点数が合格点に届ないかもって感じた時~後半戦~)

投稿
更新

こんにちは!(◎o◎)

シグマ講師の「はんぞう」です!

 

さて、前回に引き続き

 

「模擬試験終了後の復習方法について」

 

 

を、ご紹介いたします!(*’▽’)

 

まずは、前回のおさらいからっ!(^^)/

 

 

模擬試験後に

すぐに実施したほうがいい復習としては、

 

1)必須問題の見直し!

 

2)テスト中に気になった問題の見直し

 

3)暗記で対応できる問題の見直し!

 

4)みんなが出来ているけど、私はできていない範囲を復習~カルテの分析が大切~

 

という所までご紹介をいたしました!

 


 

 

今回は、

 

さらに踏み込んだ復習の方法についてご紹介いたします!

つまり、

 

5)1~4以外の範囲の復習について

 

を記載していきます。

 

まずは、今どのくらいの点数を獲得しているのか?

 

そして、

 

次に大切な試験(卒業試験、次の模試など)がいつなのか?

 

によって、やるべき優先順位が変わってきます。

 

目安として、大切な試験まで1ヵ月程度しかない場合

 

 

すぐに得点につながる範囲を優先的に確認しましょう!

これは本当…。

 

 

次の卒業試験が近いとか…そういう時ですね。

具体的には、

 

「薬理」「薬剤」「衛生」「法規」「実務」「薬物治療」

 

などの科目の中で

 

「覚えちゃえば得点になる」

 

といった範囲だったり、

 

「少し復習すれば点数になりやすい内容」

 

をしっかりと確認しましょう。

 

 

まずは点数を取れる内容で、点数をとるべし!

 

これ、結構大切です。例え、

 

解答に10分かかる実験問題でも、15秒で解ける必須問題でも1点は1点なのです。

 

より具体的な話をすると、

 

「知らなかった単語」だけど、「解説を読んで覚えちゃえ!」

 

と思えた問題や、

 

「知らなかった内容」だけど、「解説を読んだらすぐに納得できた!」

 

と思えた問題が、点数に直結しやすい内容なことが多いですね。

 

 

次の大切な試験まであまり時間がないのであれば、

 

まずは点数を取りにかかりましょう!

 

 


 

そして、次に大切な試験までまだ、時間がある方について紹介いたします。

 

あと3ヵ月とか…そういう受験生の場合です。

 

主に浪人生や社会人受験生などが該当しそうな内容かもしれません。

 

 

この場合、

 

「苦手な科目と」、「得意な科目」を分けて復習する!

 

これがかなり有効です。

 

 

例えば、

「物理」「化学」「生物」が苦手という場合

 

これらの科目に集中しすぎると、

 

勉強が進まないストレス…

 

によって、逆にモチベーションを下げるという場合があります。

 

 

勉強とストレスの関係については、また別記事にて記載いたしますが、

ストレスをかけすぎると学習効率が落ちます。

 

 

ストレスをかけても大丈夫な状況、時間帯や日にち

などを調整するのが望ましいですよね。

 

 

たとえば、学校や予備校から帰ってきて、

その日の授業で学んだ内容などを復習した後で、

 

最後に苦手な科目

例えば「物理」、「化学」、「計算」を3問やりましょう!

 

って課題を持っても、

実施するのって結構なストレスになる気がします。

 

ストレスを自分自身にかけるタイミングについて選べれば

より効率的に実施ができる気がします。

 

 

例えば、土日の午前など、比較的、

体力と気力がありそうな際に

 

まとまった時間帯にやりたくない科目を少しやる

 

方法というのもありです。

 

この辺りは自分の気持ちと体に相談して進めてみてはいかがでしょうか?

 

 

ここでの私のおススメは

 

「できれば集中力がある時間帯!」

「全部できなきてもOK」

 

という気持ちで進めることです。

 

また、せっかく、苦手科目の対策をするんで、

 

「時間をかけて一つ一つ成果を生み出す」

 

イメージで進めると良いと思います。

 

 

それでも、

 

苦手な科目をやりたくないっ!」

 

という方は、

 

まずは、97回の薬剤師国家試験以降の

 

「必須問題」

 

が完全に解けるようになるのが良いと思っています。

*特に必須問題の点数をあげたい方におススメ!

 

 

さて、そして、

 

暗記ものはスキマ時間に回して大丈夫_?

 

という不安の声もあるかもしれません。

そこで、一つ雑な方程式をご紹介いたします。

(かなり簡略化した方程式ですが…(-_-;))

 

 

暗記力 = 内容のインパクト × 触れた時間(やった回数)

 

 

だと、まずは思ってください。

*今後、「覚える」って何?など詳細な記事も記載していきます。

 

何をお伝えしたいのかというと、

 

スキマ時間にどんどん暗記ものを詰め込みましょう!

 

スキマ時間に新しいことを覚える!

 

その意識を持っていきましょう!

 

また、

「模擬試験から時間がたったけど、どうやって復習しよう!」

 

「科目別の模擬試験の復習方法」

について記載する予定です。

 


 

いかがでしたでしょうか?

 

実は模擬試験にかかわらず日々のテスト

(予備校だと確認テストって言うのかな?)

 

などの受け方一つで、少しずつ差がつきます!

少しでも参考なっていると嬉しいです(^^)/

 


【執筆講師:はんぞう】

・元予備校講師。国試での得点率は約95%。

・全国30大学以上で授業をした経験がある。

・現在は個別指導塾の講師として活動中。

・「合格できそうにものない!将来が見えない」

という受験生に寄り添い合格へと導きたいと日々奮闘。