薬剤師国家試験にもっていくものリスト!~106回 vs コロナ編~

投稿
更新

こんにちは!はんぞうです!

 

今回は、

【国家試験に持っていくものチェックリスト!】

 

を紹介いたします。

例年、受講生には伝えているのでが、今年はコロナの影響もあり、

 

まさか、ここまで準備するの?

 

という所までお伝えしていきます。

 

その中から、自身で必要なものを選択してくださいね!

 

【国家試験に持っていくものチェックリスト!】

 

☐ 受験票

  コピーは2部とってく。

1部は本物の受験票とは別のところに入れて持っていく。

もう1部は家族などに渡しておくと、いざという時に受験番号を聞ける。

 

☐ マスク(予備も含めて)

無地指定!!忘れないで!

予備も含めてもっていく。

カバンなどに予備をいれておく。

 

 

☐ 鉛筆・シャープペン、鉛筆削り

鉛筆は想定している必要な本数+2本

緊張して筆圧 高くなることもある。

鉛筆削りは邪魔じゃまにならないサイズのもの。

削った後のカスが鉛筆削り内で蓄えられるもの。

 

☐ 黒のボールペン

例年だと、合格通知の届け先を記載するために使用。

今年だとコロナウイルスのクラスター感染が起こった場合の

連絡先なども記載する可能性がある。

 

☐ 消しゴム

しっかりマークシートが消せるもの。

受験生が想定している以上にマークシート読み取り機の感度は高い。

また、2個あると安心。

 

☐ 受験地までの道順(地図など

スマホで対応可能。

ただ、充電状況などが心配な方は紙の準備を。

 

☐ 昼食

試験会場の最寄り駅より自宅・ホテル周辺での購入が無難。

少しでも密は避ける。

油断せずにいこう!

 

☐ 糖分補給用の食べ物

チョコレート、飴、ラムネなど。グルコースでも良いと思う。

食べる時は「これを食べたらパワーアップ!」って

思うようにしておくと、本番でも元気がでる。

 

☐ 参考書、タブレットなど

大量に持って行っても見る機会はあまりない。

不安ならもっていってよい。

最終確認のために、スクリーンショットした画像などを確認してもよいかも。

ただし、ネット環境については過信しないこと

 

☐ 携帯電話

試験中は袋などに入れるよう指示が出ること基本。

マナーモードやサイレントではなく必ず電源を切る。

充電状況には気を付けて。

 

☐ 充電状況と充電器

できれば試験前日に確認しておきたい。

充電器としてはモバイルバッテリーが便利。

充電がなく焦って駅のトイレやコンビニで許可を取らず充電すると、

窃盗容疑になることもあるので、下手なことはしない。

充電するなら許可を取ること。

 

☐ 現金

普段使用しているサイフ以外に小銭入れなど用意してカバンに入れておくと安心。

試験当日に紛失した(スリにあった?)生徒もいた。

 

☐ 時計

電卓・通信機能がないもの。

100円ショップで安い時計を買っておいても良いけど電池状況には注意。

 

☐ ハンカチ

柄のないもの。

 

☐ ポケットティッシュ

挟まっているチラシやイラストは取り除いておくこと。

 

☐ ウェットティッシュ

いざという時に除菌ができるものがあれば安心。

試験会場などのトイレなどで使用する可能性もある。

 

☐ 防寒着や雨具

天気予報は必ずチェック。

特に雪があまり降らない地域での急な雪には焦ることが多い。

雪以外にも雨除けの準備を。

雨が降って身体や衣類がぬれるとかなり寒い。

折りたたみ傘や小さいタオルがあっても安心。

靴下の替えを持参していた生徒もいる。

 

☐ カイロなど体を温めるもの

寒くて、手が動かない…という状況は避ける。

衣服に貼るタイプでも良いし、ポケットに入れて置くのも良い。

低温やけどには注意。

 

☐ ビニール袋

昼食後や軽食を取った後、ティッシュなどを使用した後など

ゴミが出た時の対処におススメ。

 

☐ メガネ、コンタクトレンス

予備のメガネやコンタクトがあると安心。

試験会場までの(満員)電車内でメガネを破損した生徒あり。

 

☐ 飲みもの

水またはお茶がおススメ。

カフェインを好む方は利尿作用には注意。

暖かいものを持参する場合は、保温機能のある水筒を。

 

☐ 普段から使用している薬

日常より服用している薬物は持参しておこう。

自宅ではなく宿泊先のホテルから会場に向かう方は特に注意。

日常より目薬や外用張り薬などを使用している方も忘れないようにご注意を。

 

☐ お守り

ゲン担ぎを忘れると、ちょっと心配になってしまうことがあるので要注意。

 

☐ 髪留め、ヘアゴム

普段から勉強で使っている方のみでOK。

普段と同じ状況で試験が受けられるようにしておこう!

 

☐ 爪切りなど

普段より爪の長さを意識している方(楽器演奏者に多い)。

当日に急に「爪の長さが気になる!」という方もいましたよ。

 

☐ 生理用品

周期に該当する方、不定期な方は特に準備があると安心。

ストレスにより不定期にあることも考えておく。

 

ここまでが持ち物シリーズでした。

 

これまでの受験生が

 

「まさか…こんなものが必要になるとは。」

 

という所まで記載したつもりです!

 

次は、

 

<国家試験直前!以外と相談が多いトラブル集について>

 

☐ 試験前日に急に発熱が(インフルエンザだった)

☐ 急に生理になった。

☐ メガネを壊した。

☐ タクシーが遅れた(こなかった)。

☐ 凄い雨(凄い雪)で足が濡れてしまい試験中、ずっと寒かった。

☐ 試験会場近くのコンビニで「おにぎり」「サンドイッチ」が売り切れ。

 

この辺りがよくあるケースです。

 

タクシーを依頼する際は、

・当日の混雑状況(相談すると良い!)

・タクシーが遅れる場合の対応方法

も考えておきましょう!

 

予約する際に、

 

「明日、国家試験で人生がかかってます!」と伝えると…

「到着20分前に電話しましょうか?」など丁寧なタクシー会社様も多いです。

 

<忘れものがあった時…>

昨年までは、会場にいる大学や予備校の先生に声をかければ、

ある程度の物を準備してくれていました。

 

ただし、今年は試験会場に来られない可能性が高い!

例年より念入りな準備が必要ですね。

 

<トイレ事情について>

会場によってトイレは混雑します。

男子より女子トイレでの混雑が見られるケースが多いですね。

 

私自身、過敏性腸症候群の影響でトイレがとても心配でした。

前もって使用できるトイレを試験監に聞いて、他のヒトが利用しなさそうな場所を

把握しておきました。

 

以上ですね。いかがでしたでしょうか?

これまでの国家試験受験生だけではなく、

予備校講師や大学職員など多くの受験生を応援してきた方の意見も集めました。

 

少しでも参考になると嬉しいです(^^)/

国家試験の2週間前くらには準備しておきましょう!

それでは!