薬剤師国家試験、薬学部の卒業試験の受験生の年末年始の過ごし方
- 投稿
- 更新
こんにちは!!くすりのはんぞうです!
年末になり、そして年始を迎える時期になりました。
国家試験までもう少しです。ギャー(‘◇’)ゞ
毎年この時期になると、多くの生徒から質問を受ける内容があります。
それは…
「年末年始の過ごし方!」
具体的には、生徒から次のような質問を受けることが多いです。
・お正月も勉強した方が良い?
・お正月は帰省するけど勉強できるかな?
・お正月の親戚の集まりはどうやって過ごそう?
など、効率的な進め方について悩む方も多いようです。
今回は、このブログを記載する前に薬剤師国家試験だけではなく、
中・高・大学受験の予備校の先生にも意見を伺いました!
様々な受験は年明けに行われることが多く、皆様の意見を聞いた上で私の考えを記載していきます!
……………………………………………………………………………………………
まず、「勉強する派」と「勉強しない派」の意見をご紹介いたします。
<お正月も勉強する派>
・受験生なので少しでも勉強を進めたい。
・他の子が勉強していると思うと不安になる。
・いきなり休むとペースが崩れるかもしれない。
・受験生に正月はないと思っているのでいつも通りやる。
<正月は休む派>
・正月くらい勉強しなくても結果は変わらないと思う。
・そもそも勉強できる環境にない(親戚の集まりや家族行事で)。
・息抜きは必要だと思う。
・ソシャゲやテレビの正月イベントの誘惑に耐えられないので、あえて休む。
など、色んな意見・考えがありました。
そんな中、多くの講師が共通して認識していたことは、
「一番大切なのは勉強のペースを守ること!!」
でした。私自身もこれが一番大切だと思っています。
特に、お正月は「非日常」であり受験生は学習ペースを崩しがちです。
これを最も優先順位を高くして学習計画を考えてみてはいかがでしょうか?
……………………………………………………………………………………………
次に、剤師国家試験の集団授業・個別指導を実施して参りました私の経験から、
薬学部の卒業試験・薬剤師国家試験を控えた受験生の正月の過ごし方を紹介いたします。
結論から申し上げますと
「原則、1月1日は休む。1月1日以外は勉強!」
例外として、休んでペースを崩してしまう事を心配される方は休まなくても良いと思います。
こちらでも大切なことは、
「自分の勉強のペースを守ること」
中学校受験の講師からは「正月も勉強させるべきで、ペースが崩れる」という意見も頂きました。
ただ、ここは、中学校受験とは違う点だと思います。
中学受験では、受験生は保護者の管理下にある事が多く、保護者自信もお正月を放棄します。
一方、薬剤師国家試験ではどうでしょう?
「正月も勉強しなさい!」というだけで国家試験受験生のスケジュールなどは管理せず
保護者様は、お休みモードに入っているケースが多いように思います。
さらに、国家試験受験の経験のない保護者様の場合、
「正月に1月1日~3日まで休んでも、結果は変わらないだろう!」
という方もいらっしゃいますが、「鵜呑みにしないこと!」
たしかに、お正月を休んでも国家試験・卒業試験に合格される方もいます。
ただ、それは余裕がある受験生のみで、試験が不安なレベルの方は勉強した方がよいです!
そのため、私は、
「原則、1月1日は休む。それ以外は勉強する!」
を、おススメしています。
……………………………………………………………………………………………
続いて、年末・年始に勉強のペースを守る時のコツについてお伝えいたします。
ここに「1月1日だけは休む。」の理由も記載していきます!
例えば、お正月に勉強をしようとしても、
「親戚での集まり」
「初詣」
「帰省先での家族との食事」
など、日常とは異なる避けられないイベントが発生することがあります。
つまり…
「ペースを乱されやすくなる」
こんな時は、勉強時間・効率を求め過ぎず、その場でできる範囲にて勉強をすることに努めましょう!
また、勉強が進まないことを前もって予想し覚悟しておければ、さらに気持ちに余裕が生まれやすいです。
……………………………………………………………………………………………
「休んで良い」と言われても「上手く休めない」という方もいますよね。そういった時のおススメは、
1)暗記物の科目を再確認しておく(1度解いたことのある問題の確認)
2)運動する(軽く汗をかくくらいの運動をしましょう!)
3)普段は見ない動画やテレビを見る。
などがおススメです。
ここでの最大の注意点は、
「試験受験のために封印した事を開放してはいけません。」
・好きな芸能人やyou tuberの動画を見る
・我慢していたソシャゲ
・パチンコ、スロットというようなギャンブル
などなど…。
一回、開放してしまうと、正月明けまで引きずる可能性が高いです!
これは「禁忌」にしておきましょう!
試験が終了するまで、しっかりと封印しておきましょう!
そういった意味で、普段は見る事がない映画(単発物)などはおススメです。
……………………………………………………………………………………………
年明けに行う生徒ととの面談で、
「お正月でモチベーションが下がった」、
「時間を無駄にした」
「やりたいことができなかった」
という話を聞くことが何度もありました
生徒の話を聞いていくと、
原因はお正月での親族の集まりで、親族との会話というケースが何件もあります。
どういうことかと言いますと、
親族からの
「今、何してるの?浪人?今年合格しそう?」
「今年受験するの?受かりそう??えっ…やばいなら何で帰省したの?」、
「今年で受からないといけないよな、親御さんに迷惑かけとるよな」
「浪人してまで薬剤師にならなくても良いんじゃない?」
「今年で決めなくても大丈夫でしょ!来年もあるし…」
「ちゃんと、計画立ててるの?社会人になれないよ。」
「点数が伸びてないのなら、学習計画から見直した方がよいな!」
このように、
それは、自分でもわかっている。だからこそ頑張っているのに、何で今、言われないといけないの?
と思い、イライラしたり、落ち込み、日常のペースが崩れるということがあるためです。
多くの場合、遠い親戚のおっちゃんみたいな人からの意見は無駄になる事が多いです。
無駄なアドバイスにペースを乱されることこそ無駄なので、受け流していきましょう。
……………………………………………………………………………………………
ここまでお読み頂きありがとうございました。
繰り返しになりますが、一番大切なことは
「自分の勉強のペースを守ること」
年末年始は、非日常でありぺースを崩す要因がたくさんあります。
ペースを乱す要因からは極力逃げましょう!
避けられない場合でも、モチベーションを低下させないよう事前に心構えをしておけると良いですね!
その2へ続きます!